税理士法人 永由会計税理士法人 永由会計税理士法人 永由会計税理士法人 永由会計

お電話でのお問い合わせは

0266-53-7676

メールでのお問い合せはこちら

  • ホーム
  • 事業概要
    • 税理士法人永由会計
      • 経営理念
      • 業務内容
      • 事務所概要
      • 税理士挨拶
    • シービーエス株式会社
      • 相続対策
      • 各種コンサルティング
      • 給与計算
      • 事業承継
    • 永由恒司行政書士事務所
      • 会社設立、会社の登記関係
      • 建設業許可申請関係
      • 産業廃棄物収集運搬許可
    • 永由社会保険労務士事務所
      • 就業規則の作成
      • 36協定届出など労働基準監督署への届出
      • 労働保険手続
      • 助成金手続き
      • 労働相談
  • 事務所概要
  • 料金案内
  • ながよしブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報

税理士法人永由会計

税務相談、税務書類の作成、税務代理等、セカンドオピニオン、記帳アウトソーシング、会計処理、決算

経営理念

様々な実践の中で培った経験則と 知識を大小の分け隔てなく提供・活用し、企業拡大発展に寄与することを使命とし、以って社会の安定と繁栄に少しでも貢献できることを期待するものである。

業務内容

税務相談、税務書類の作成、税務代理等

法人税・所得税・住民税・消費税等の申告から、相続税・贈与税、償却資産まで、お客様のニーズにお応えした幅広い税務申告を行っています。

なお、相続税のシミュレーション、相続税対策のコンサルティングは永由会計グループ会社の「シービーエス株式会社」で行っております。相続税は一生涯において貯蓄した財産に対する税金です。

相続開始後はお客様の意思を尊重しつつ、チーム体制で申告までの手続きを税理士法人永由会計にて行わせて頂きます。

また、当事務所ではお客様からの同意に基づき、国税・地方税の電子申告を推進しております。

セカンドオピニオン

医療の世界と同じように税務にも「第二の意見」としてセカンドオピニオンを聞くお客様も増えてきています。

顧問契約をしなくても当事務所の税理士の意見を聞くことも可能です。最良の選択をする為に是非ご相談ください。

記帳アウトソーシング、月次監査、決算

記帳アウトソーシングをお求めのお客様には、そのご要望に応じて毎月当事務所のパソコンにて記帳代行をさせていただきます。また自社において会計入力をされている場合でも基本的に毎月巡回監査をさせていただき、数字を見ながら会社の課題や決算に向けて節税対策等のサポートをさせていただいております。

決算時においてもお客様を訪問し、決算、税務申告の手続きを行います。決算後は、決算の報告と翌期の目標損益及び収支シミュレーションを作成し、今後のなすべき課題や問題点を提案させていただきます。

税理士挨拶

会長 永由英人 税理士

昭和22年2月24日生まれ

東京経済大学卒業
税理士官報合格 昭和52年12月20日

上野会計事務所等 勤務
関東信越税理士会 諏訪支部 所属
税理士登録番号 第40256号

(趣味) エアロバイクこぎ
(好きな食べ物) ビール 珍味

ごあいさつ

はじめまして、ようこそ当事務所のホ-ムペ-ジへ。

私が当事務所の所長の永由でございます。

事務所は諏訪インタ-チェンジのそばで、周辺にはりんご畑、前には高田公園があり、環境抜群の地です。この地に移転してきてすでに15年がたち、周辺の人たちとも慣れ親しんでいます。

私がこの職業を選んだのは大学時代でした。中小企業の国家権力からの防波堤になろうとしたことが発端です。今まさに中小零細企業の会計、資金繰り、税務相談、税務書類の作成と、税理士法第1条の精神にのっとり、粉骨砕身しているところであります。ホ-ムペ-ジのトップにもありますように、『本気でやれば・・・・』は私ども職員全員を含めた気概のスピリットです。その為、様々な問題に対し、気概をもって常に前向きに挑戦しています。いずれにしても中小企業は資本主義社会にあっては成長の糧でありますから、これをないがしろにするわけにはいきません。私たちは常に最新の情報を敏感に受け止め、日夜自己啓発に励み、活力ある事務所にしたいと考えております。

また、周辺士業との連携を含め、ワンストップサ-ビスでお客様のニ-ズに合わせたサ-ビスを提供できるよう努めていきたいと思っております。

所長 永由恒司

関東信越税理士会 諏訪支部 所属
税理士登録番号第125398 号
出身地 静岡県 磐田市
平成12年 東京経済大学 経営学部 会計学科卒業
平成12年~平成17年 大原簿記学校 財務諸表論 講師
平成18年 永由税務会計事務所 入所
平成25年 税理士登録

所長ごあいさつ

「瞬発・継続・成果」

タイムリーで瞬発力のある情報提供と提案。持続力を持ったクライアントへのフォロー。そしてクライアントへの貢献に対する成果。「瞬発・継続・成果」を要に、税理士法人永由会計はプロの集団としてお客様の要望に対応いたします。

事務所概要

名称 税理士法人 永由会計
代表者 永由 恒司
関東信越税理士会 諏訪支部 所属
郵便番号 392-0013
所在地 長野県諏訪市沖田町1-2-3
電話 0266-53-7676
ファックス 0266-58-1937

事務所地図

※諏訪インターより500m

税理士法人 永由会計

  • 経営理念
  • 業務内容
  • 事務所概要
  • 税理士挨拶

税理士法人永由会計

税務相談、税務書類の作成、税務代理等、セカンドオピニオン、記帳アウトソーシング、会計処理、決算、事業承継

シービーエス株式会社

相続手続き、事業承継、コンサルティング、給料計算

永由恒司行政書士事務所

建設業許可登録、会社設立、その他行政書士業務、行政書士の紹介

永由社会保険労務士事務所

労働・社会保険関連業務、労働保険事務業務、助成金・その他
社会保険労務士の紹介

  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
税理士法人 永由会計
〒392-0013 長野県諏訪市沖田町1-2-3
TEL. 0266-53-7676 FAX. 0266-58-1937
  • ホーム
  • 事業概要
    • 税理士法人永由会計
      • 経営理念
      • 業務内容
      • 事務所概要
      • 税理士挨拶
    • シービーエス株式会社
      • 相続対策
      • 各種コンサルティング
      • 給与計算
      • 事業承継
    • 永由恒司行政書士事務所
      • 会社設立、会社の登記関係
      • 建設業許可申請関係
      • 産業廃棄物収集運搬許可
    • 永由社会保険労務士事務所
      • 就業規則の作成
      • 36協定届出など労働基準監督署への届出
      • 労働保険手続
      • 助成金手続き
      • 労働相談
  • 事務所概要
  • 料金案内
  • ながよしブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
税理士法人 永由会計