明治維新150年の今年 NHK大河ドラマ「西郷どん」も好評放送
中、毎年ドラマ中で現代では使われない、あるいはほとんど耳にしない
言葉が出てくると・・えっ何々、何て意味?と調べるのもまた楽しい視
聴の仕方です。逆に現代では普通に使っている単語だが、当時は使われ
ていない言葉もあったのだと認識する機会がありました。もっと早く気
づけよと反省。先日の日本経済新聞土曜版での歴史学者本郷和人氏のコ
ラム「日本史ひと模様」での幕府だ、江戸時代には「柳営」なる言葉が
用いられていたのだと・・武家政権をもっぱら幕府と称したのは実際に
は明治以降だそうな。だから倒幕なる言葉もなかったはず。武家政権が
誕生した鎌倉時代も当然 鎌倉幕府とは言っていなかったと・・もっと
疑問をもちながら視聴しないと。
岩 波