下の名城彦根城
6月も終わりNHK大河ドラマ江も後半への折り返しです。先日ある読物
で彦根城について記事がありなるほど~と思ったところです。日本の近世城
郭で国宝に指定されているのは次の四つです。
1.姫路城 (兵庫県)これは世界遺産にもなっていますよね。
2.松本城 (地元 長野県)
3.犬山城 (愛知県)
4.彦根城 (滋賀県)
いずれも1,600年前後の城ですね。天守の大きさで見ると姫路城や松本
城にはかないませんが、彦根城は三層と小ぶりなんですが、破風の多さも
あり華やかさは随一といえるでしょう。彦根城は徳川四天王の一人井伊家
の居城で徳川が西国大名に睨みをきかす大事な地であり・・で井伊家を置
いたのでしょうね。築城には天下普請で諸大名の資金や物資で行った様で
すね。またこの天守は移築によるとか・・・もともとは同じ近江(今の滋
賀県)の大津にあった大津城を移築したものだそうです。大津城は浅井三
姉妹の次女 初 と京極高次の居城だったところです。関ヶ原の合戦の折高
次は徳川側につきここで西国大名と篭城戦を展開し、戦後その功績を家康
に評価されています。初にとっては大阪(豊臣)の姉 淀 と 江戸(徳川)
の妹 江 との板ばさみでどれだけ辛いことだったか。今後のドラマでこの
場面がどう描かれるのか楽しみです。この頃の築城は、近隣の廃城になっ
た城の資材を利用していることが多く、リサイクル社会だったんですね、
彦根城はこうした歴史をもつお城だったのかと勉強になりました。